明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「キングダム」を観ました

週末の金曜日5月29日に日テレで映画「キングダム」が放送されていたので、見ました。 まぁ、とにかくアクションが凄かったですね~ ( ゚Д゚)

6月1日からステップ2に移行???

5月25日に緊急事態措置の解除が発表されてから、新型コロナウィルス感染を乗り越えるためのロードマップとして休業要請の緩和ステップが発表されました。 5月26日からステップ1が始まりましたが、6月からはステップ2に移行されることが発表されまし…

6月から小学校で分散登校が始まります

5月の最後の週になり、ようやく東京を含めた5都道県の緊急事態措置の解除が発表されました。 新型コロナの新規感染者数が微妙に増えているという心配はありますが、制限の解除が段階を踏んで少しずつ進んでいってます。 学校の再開もその1つです。

セリアの「多目的クレンザー」が欲しい

外出自粛が続いているこの3ヶ月は、普段サボりがちな場所の掃除をしないとな~と思いつつ、結局サボってしまっている私・・・。 そんな私が去年末の大掃除の時に100均で買って以来、気に入っているものがあります。

今週から分散登校が始まっていきます

5月21日以降も緊急事態措置が延長されていた東京・北海道・神奈川・埼玉・千葉の5都道県について、5月25日に解除が発表されました。 これによって今週から外出自粛や色々な施設の利用制限が段階をおって緩和されていくようになってきました。

腹式呼吸ができる「カロリーブレス」を買いました

3月からの子供の学校の臨時休校から4月の緊急事態宣言と、GW明けの外出自粛の延長。 そんな感じで、いつもよりも行動範囲が狭まったこの3ヶ月で予想通りの?体重増加。。。

ちびまる子ちゃんの個人的にビックリしたエピソード「まる子、お寿司屋さんに行く」

こないだの日曜日(5月24日)のアニメ「ちびまる子ちゃん」ですが、たぶん過去の?物語の再放送だったみたいでした。 その名も「まる子、お寿司屋さんに行く」です。

森永ラムネが入った「ラムネハイチュウ」

娘には昔からずっと大好きなお菓子が2つあります。 1つは「ラムネ」、そしてもう1つは「ハイチュウ」です。

マクドナルドでマックシェイク森永ラムネを買いました

自粛生活になってから、今まで以上にファストフードのお世話になる回数が多くなってしまった我が家・・・。 すっかり増えてしまった体重のことが気になりつつ、結局またお世話になることに。。。

小学3年生・リコーダーの練習と音楽の教科書

4月に緊急事態宣言が発令されて、新学年度も休校が続いています。 娘の通っている小学校では、GW明けから新学年度の学習が少しずつスタートしています。

短い時間で読めるお話「10分で読める名作 二年生」

子供の頃から本を読むことは大切だと言われています。 本を読むことで語彙力が伸びたり、読解力(読み解く力)や文章を書く力もついていきます。 また、物語を読み進めていくことで想像力が膨らみ感受性も豊かになります。 ここでは、小学2年生におすすめの…

キリン午後の紅茶「ザ・マイスターズ オレンジティー」を飲んでみました

今、午後の紅茶シリーズで発売されている「午後の紅茶」の「ザ・マイスターズ オレンジティー」ですが、ずっと飲んでみたいなと思っていたので、買ってみました☆彡

今週は新学年度の自宅学習2週目です

娘の通っている小学校では、GW明けから自宅での新学年の学習がスタートしています。 今週は自宅学習の2週目です。

音楽CD「0歳からの育脳クラシック」

子供向けの音楽CDなどは色々な種類のものが出ています。 よく言われるのがモーツァルトの音楽を聞かせると良いとか・・・クラシック音楽を聞かせると良いとか・・・。 私も娘を妊娠している頃から、そんな種類の音楽CDを何枚か買って聞いていました。

6種類のドラえもん第1話を集めたマンガ「ドラえもん0巻」

最近、とても「ドラえもん」が好きな娘。 この週末にお買い物のついでに「単行本 ドラえもん0巻」というマンガを買いました。

今夜の「嵐にしやがれ」

今夜は久しぶりに日テレ系の「嵐にしやがれ」をリアルタイムで見ました。 リーダー大野君の新たな趣味が見つかったような、そんな番組でした。(以下ネタバレがありますので、ご注意下さい)

GW明けから始まった新学年の勉強の最初の週を終えてみて。。。

娘の通っている小学校では、GW明けから自宅での新学年の学習が始まりました。 学校から貰った「最初の学習の時間割り」に沿っての勉強は今日の分まででした。

クラフトボス「紅茶シリーズ」のレモンティーが美味しい

私は普段よくコーヒーを飲んでいます。 冬はホットで、夏はアイスでと年中飲んでいる感じです。

絵を描くのが苦手なので・・・。

娘は小さい頃から絵を描くのが苦手です。 幼稚園の頃は、まだ周りの子も同じような感じの絵を描く子もいたのでそれほど悩むという程ではなかったのですが、小学生になってくると幼稚園の時よりも授業で絵を描くということが増えてきます。。。

外出自粛で運動不足なのでバランスボールを買いました

3月からの外出自粛と娘の小学校の臨時休校。 思うように出かけられなかったり、公園にもなかなか行けなかったり長時間いるのは控えたりと、親子共々すっかり体がなまってしまっています。

GW明けから新学年の学習が始まりました

3月の初めから臨時休校が始まり、そのまま3学期が終わり前学年がちょっと中途半端な感じで終わりました。 その後4月に入り緊急事態宣言が発令されたので、新しい学年は始業式だけやってそのまま休校延長となりました。

【小学2年生・算数】(10)百の位から繰り下がる引き算(ひっ算)

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。 1学期の6~7月の夏休み直前くらいまでに「百の位に繰り上がるたし算・百の位から繰り下がるひき算」の学習を行います。

おウチでヘアカラー・・・&買い替えたヘアアイロン

子供の通っている小学校が3月から臨時休校になってから、4月には緊急事態宣言も発令されて不要不急の外出をなるべく控えるような生活が続いています。 行きたい所にもなかなか行けないような日々ですね。。。

イライラの感情をコントロールする「子どもが変わる 怒らない子育て」

子育てにつきものなのが「イライラ」や「怒り」の感情です。 私の場合、子育てをしていると1日に1回は必ず何かしらの理由で怒っているんじゃないかと思うような、そんな日々です・・・。

短い時間でもサクッと読める「なぜ?どうして?科学のお話 2年生」

子供の頃は些細なことでも「なぜ?」「どうして?」と思ったり感じたりすることが多く、色々と質問されることもあります。

折り紙で算数の勉強「おりがみで学ぶ図形パズル」

学校の宿題以外のおうち勉強と言うと、市販のドリルやネット上から印刷できるプリントを解くというのが主なものになるかと思います。 我が家でもプリント中心の勉強になっています。 なので、今日は折り紙を使った算数の勉強をしてみました。

新型コロナウィルスの1日も早い終息を願いまして・・・「アマビエ」のイラスト

3月頃にネット上で話題になった「アマビエ」という妖怪。 テレビでも話題になって取り上げられていたのを見たことがあります。

素朴な疑問に応えてくれる読み物「なぜ?どうして?みぢかなぎもん 2年生」

子供の頃は、些細なことでも「なぜ?」「どうして?」と不思議に思ったり、疑問に感じたりすることが多かったりします。

子供の日を前に「キヤノン クリエイティブパーク」でクラフトの鯉のぼりを作りました

紙の素材で立体模型を作成する「ペーパークラフト」にちょっとハマっている我が家です。 今回は、もうすぐ5月5日の端午の節句という事で「鯉のぼり」を作りました。

東京都教育委員会のサイト「東京ベーシックドリル」

3月から順次始まっていった全国の小中高校の臨時休校ですが、2ヶ月経っても収束にはまだちょっと遠い状況です。 そんな臨時休校が続いている子供達の勉強の手助けにと、様々な学習支援のコンテンツが紹介されています。