明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

小学1年生ー国語

【小学1年生・国語】(19)国語辞典

分からない言葉があると、みなさんも辞書をひいて調べることがあるかと思います。今の時代はスマホやタブレットなどで簡単に検索したりして分からない言葉や意味、スペルなどがすぐ分かって便利な世の中です。

【小学1年生・国語】(18) 反対の意味の言葉

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。国語の授業で、ひらがな・カタカナなどを学習しながら、文章に使える反対の意味の言葉について学びます。

【小学1年生・国語】(17) 言葉でしりとり

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。国語の授業で、ひらがな・カタカナを学習していく中で遊びを兼ねて学べる言葉しりとりについてです。

【小学1年生・国語】(16) 同じひらがなで始まる文字数の違う言葉

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。国語の授業で、ひらがな・カタカナなどを学んでいく中で言葉を考えたり、作ったりも学びます。

【小学1年生・国語】(15) カタカナの練習

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。2学期に入ってから、漢字の学習と平行してカタカナの学習をおこないます。

【小学1年生・国語】(14) 漢字検定

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。小学生になると、学校で漢字検定を受けることが出来ます。

【小学1年生・国語】(13) 漢字の学習

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。学校によって、ひらがな・カタカナ・漢字を学習する順序は違います。娘の学校ではひらがなを学んだ後に漢字の学習が始まりました。

【小学1年生・国語】(12)2学期から漢字とカタカナ

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。 娘の学校では1学期にひらがなを学び、2学期に入ってカタカナと漢字の学習が始まりました。

【小学1年生・国語】(11)漢字は漢数字から

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。学校によって、ひらがな・カタカナ・漢字を学習する順序は違います。娘の学校ではひらがなを学んだ後に漢字の学習が始まりました。

【小学1年生・国語】(10)かぎかっこ「 」の使い方

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。 文章や物語を読む授業の中で、話し言葉に「 」(かぎかっこ)を付ける学習をします。

【小学1年生・国語】(9)文章の読解力

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。ひらがな(50音、濁音、長音、促音など)の読み書きの学習と平行して、短い文章やお話を読んで、内容を理解する学習をしていきます。

【小学1年生・国語】(8) 短いお話を読む

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。ひらがな(50音、濁音、長音、促音など)、短文の書き方を習ってから、″短いお話″を読む学習も始まっていきます。

【小学1年生・国語】(7)簡単な文を作る、書く

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。国語では、ひらがな(50音、濁音、長音、促音など)を習った後に、短い簡単な文の作り方を学習します。

【小学1年生・国語】(6) は、を、へ の使い方

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。長音・促音・撥音の他に「は」「を」「へ」などの「くっつき言葉」の使い方を学習します。

【小学1年生・国語】(5) 小さい「ゃ、ゅ、ょ」の拗音

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。ひらがな50音、長音・促音に続き「拗音(ようおん)」についても学習します。

【小学1年生・国語】(4)長音、促音

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。国語で、ひらがな50音を習った後に長音や促音の言葉を学習います。

【小学1年生・国語】(3) 濁音、半濁音

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。ひらがな50音を一通り学習してから「゛」や「゜」のつく言葉を学習します。

【小学1年生・国語】(2)ひらがな

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。 国語の授業では、まず初めに自己紹介や自分の名前を書く練習をして、次に「ひらがな」を書く学習が始まります。

【小学1年生・国語】(1) 自己紹介と名前を書く

※算数や国語は、地域や同じ区内でも学校によって習う順番や進み具合に違いがあります。1年生の国語の授業は、ほぼ毎日あります。 最初はクラスメートのお友達のことを知るために皆の前で自己紹介をしたり、好きな物を発表したりします。