明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

【小学5年生の夏休み予定】学校の夏休みの宿題、その他

スポンサーリンク

先週の木曜から娘の小学校では夏休みに入りました。
今回は【夏休みの学校の宿題や家での勉強】についてです。

小学校の夏休みの宿題

小学校の高学年になると中学受験を目指していたり、うちみたいに受験の予定はなくても塾に通っている子が、それまでの学年に比べて多くなっていると思います。

学校が長期で休みとなるこの夏休みに夏期講習が行われていてる学習塾も多いです。

地域によって多少の違いはあるかもしれませんが、私が子供の頃は中学受験をする子は結構珍しくてクラスに2~3人いたかどうか・・・くらいだったのですが、今は中学受験をする子が増えているような気がします。

そんな事もあってか、近年の小学校の宿題は昔に比べると少なめにしてある(らしい)なんていう記事を前にネットで見たことがあります。

実際のところどうなのか・。。。

今回娘が持ち帰ってきた夏休みの宿題の量を見ると、あくまでも私の主観になりますが・・・確かに思っていたほど多くないかも。という印象です。

定番の読書感想文や自由研究はありますが、国語・算数・理科・社会科の4教科分が1冊にまとまった学習ドリル?も5年生のにしては薄めかな~・・・・な感じです。

実は娘、今日の時点で学校から出されてた学習ドリルは終わっています。

当然のことながら、娘が勉強が得意だから早く終わったという訳ではありません (^_^;)
4教科それぞれともページ数がそれほど多くないというのと、娘が通っている塾で学校のドリルをやっても良いという事で夏期講習の時間の中で終わらせることができたというだけの事なのでした。

それでも、例年より早めに学校のドリルが片付いたのは親としては有難い限りでございますので。

 

夏休みの宿題と言えば・・・の「読書感想文」と「自由研究」

夏休みの宿題の中で親の頭を悩ませるものが2つあります。

そう!読書感想文と自由研究です Σ( ̄ロ ̄lll)

昔に比べて学校の夏休みの宿題が多くない・・という話を書きましたが、何故この2つは無くならない?!?!?!

ハッキリ言って、この2つの宿題が一番無くなって欲しいと思っているお子さんや親御さんは多いはず!!

読書感想文と自由研究が有ると無いとでは親(私)の負担が全然違うんです、ホントに。。。

この2つの宿題の親にかかる負担の大きさったら、そりゃもう・・・・・ねぇ????

どうしてこの2つの宿題は省かれないのでしょうか???

減らしてほしいのは、これですよ。。。

本当にどうにかしてほしい・・・・・・ ( 一一)

夏になるとホント憂鬱です。

 

読書感想文(長文)の書き方

娘は図書館に行って早々に読書感想文のネタにする本を借りてきて、読み始めてます。

今年こそは、最初から終わりまで自分で書いて完結させてほしいですけど・・・文章力ないから無理だろうなぁ・・・・・。

そもそもですけど、学校で読書感想文みたいな原稿用紙3~4枚もの長文を書く練習とか書き方とか文章の組み立て方とかって授業で教えているのでしょうか?

長文の書き方も分からないのに、いきなり3枚も4枚も原稿用紙に本を読んだ感想を書いてこいと言われても、そりゃ書けませんよ、、、

文章を書くことが得意で、そういうのが大好きなお子さんは別ですけど、うちの娘なんて本を読むこと自体は好きなくせに文章能力がないものだから「~でした。」「~だと思います。」がやたら続いてしまったり、「○○なところが面白いと思ったので、とても面白かったです」みたいに同じ言葉を連続して書いてしまうとか・・・そんなのばっかりで、結局いつも私がサポートしながら書いていくというパターンになっています。。。

毎年、読書感想文の宿題を出すなら学校でも長文の書き方を教えてほしい。

もし授業でちゃんと教えていたとしたら、スミマセンですけど・・・。

今年の読書感想文はどうなるのかな・・・・ (-_-メ)

 

家での勉強

夏休み中の勉強は、塾の夏期講習に通うことになっているとはいえ塾から提示された回数分通うわけではないので、家でもある程度は勉強をしないといけないと思っています。

毎年のことですが、娘の場合はとにかく苦手な算数をどうにかすること。

これが夏休みの課題です。

夏休みとうか、年中通しての課題なんですけど (^_^;)

塾に通ってまだ3ヶ月ちょいなので、すぐに成績が上がっている訳ではありません。

ただでさえ苦手意識がある算数なので、そこは私もすぐに結果を求めている訳ではなく多少の時間はかかってしまうんだろうなと思っています。

それでも、今までは親の私が教えいたので出来なかったり同じ間違いをするとどうしても感情的に怒ってしまうこともありました。

塾では第三者の方が教えてくれるのでその辺は娘もガミガミ言われるストレスは感じることなく勉強できていると思います。

ただ、塾に通っているから家では勉強しなくていいとう事ではないので、引き続き家でもちゃんと勉強させたいと思っています。

 

自由研究

自由研究は学年が上になってくると工作みたいな作品や物を作るというよりも、何かについて調べたり、まとめたりしてレポートを作るのが一般的になっているような気がします。

なので、今年は娘も調べものをしてそれについてまとめる予定でいます。

自由研究については娘が自分でネットで調べて、興味が持てそうなことについて調べることにしていて、とりあえず目星はつけて情報を集め始めたところです。

調べたことを本(冊子?)みたいに仕上げたいそうです。

大がかりな事を調べる訳ではないので、塾や読書感想文もあるので少しずつ取り掛かる感じになりますが、今週か来週には完成できるのではないかと思います。

自由研究はまだどうにかなりそうですけど、娘の場合やっぱり難敵は読書感想文です。

これをどう攻略するか、そしていかに私もイライラしないでいけるかが今年の夏休みの私の課題になりそうな・・・読書感想文とはそんな存在なのであります。。。

あ~~~~~あ・・・・・・・どうにかなんないかなぁ。。。

 

夏休み中のお出かけ

今年の夏休みは娘が塾に通い始めたということで、今までとは違い何して過ごそうかな~?と悩む日が少なめです。

ただ、塾の夏期講習や習い事、そして学校の宿題と勉強ばかりしていても仕方ないので合間合間で出掛けられるように色々と調べています。

とは言っても、5年生は夏休み中に林間学校があるし、7月に入ってまた新型コロナの感染者数が激増してきて、子供の感染者数も増えているということなのであっちもこっちも遊びに行くというのはちょっと無理だと思っているので、その辺は娘の予定を見ながら気分転換になるような所に連れて行ってあげられたらいいなとは思っています。

長期の休みの時はいつもお互いの実家に行ったりもしているのですが、今の状況だとどうだろう・・・?という感じです。

最近はサル痘?というのも日本で感染確認され始めてているし、次から次に・・・って感じですね (-_-メ)

コロナも最初の頃に比べたら重症化しにくいとか言われていますけど、それでも感染したら辛いことには変わりないですし、両親の年齢を考えるとむやみに娘を会わせに行っても良いのかとか考えてしまいます・・・・。

もう3年くらいこんな感じの生活を送っていますど、この先どうなるんでしょうか。。。

とりあえず、娘は夏休み中に塾や林間学校、習い事ととりあえず予定は入っているので、お出かけも感染対策を充分にできるところを選んで連れて行ってあげたいなと思っています。

皆様も感染対策をしつつ、心身ともにリフレッシュできるような楽しい夏休みをお過ごし下さいませ☆彡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村