明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

新しい学年・最初の保護者会

スポンサーリンク

小・中学校などでは毎年、新学年が始まった4月に最初の保護者会が開かれる学校も多いかと思います。

娘の通っている小学校でも毎年4月に最初の保護者会が開かれています。

新しい年度始まりの4月もあと数日となりましたが、多くの学校では4月中に1回目の保護者会が開かれるところも多いかと思います。
娘の小学校でも4月中に最初の保護者会がありました。

新型コロナの影響もあって色々な学校行事が縮小されたり中止になったりする中で、保護者会も学校に行く以外にリモートでの参加もOKという形を取っている学校もあります。

私も去年や一昨年は何回か保護者会にリモートで参加をした事もありました。

でも、新しいクラスの担任の先生や同じクラスになった他の保護者の人達と顔を合わせおいた方が良いかなと思って、新しい学年での最初の保護者会は毎回参加するようにしているので今回も行ってきました。

それに、この2年くらいコロナの影響でいつもの年よりも学校の行事が減ってしまっていたのもあって久しぶりにお友達ママさんにも会いたいな~というのもあったりして。。。

保護者会というと学年によっては平日にやる場合もあるので、仕事の都合や用事で参加できない親御さんもいたり。
まぁ、毎回来ない方はいつやっても来ないみたいですけど・・・それはそれで仕方ないのかなと思っています (^_^;)

今回は仲良くしてもらっているママさん達と久しぶりに顔を合わせて、短い時間だったけど楽しく話せて良かったです (#^^#)

私は人見知りなので、仲良くなれないと普通にガンガン話せないタイプの人間です。
そういう関係になるまでも結構時間がかかることもあったりして・・・。

ホント、誰とでもすぐに打ち解けられたり仲良くなれる人が羨ましくてしょうがないです ( ノД`)
どうやったら、そんな風にできるのか・・・・誰か教えてほしい。。。

そんな年度が始まって最初の保護者会は、校長先生のご挨拶や学校としての教育方針?みたいなのと、あとは1学期の行事や学習内容などについての話がありました。

そして各クラス毎では初回ということもあり、恒例の?親同士の簡単な自己紹介もありました。

私、こういう”自己紹介”とか”何か一言”とか・・・すごーーーーく苦手 (*ノωノ)

ぶっちゃけ、こういう事が苦手な人もいるんだから無理に言わせなくてもいいのに・・・って思ってしまうタイプなんですけど。
でも、これも仕方ないのかぁ・・・・と嫌々自分に言い聞かせている人見知り母ちゃんです (´-`*)

あとは、残りの時間で今年度の委員決めをしました。

娘の学校では新しい年度のPTA本部役員(会長・副会長・書記・会計など)は前年度の3学期中に決まります。
なので、4月の新学年度1回目の保護者会では各クラスごとの本部役員以外の「委員」(学校によって言い方は違うかもしれませんが)を決めています。

PTA・・・・・。

学校のPTAについては色々と問題があったり、なかったりするようですが・・・・。

クラス数が少ない学年だったりすると、卒業までに2回くらい引き受けないといけない学校があるみたいですが、子供1人に対し本部役員か学年ごとの委員を卒業するまでに1回は引き受けるというのが基本だと思います。

私はラッキーな事に低学年のうちに本部役員ではない学年ごとの委員の方をやることが出来ました。

我が家は一人っ子で兄弟がいないので小学校卒業まで役員や卒対などをやることはない(はず)です。

私は積極的に前に出たり人前で何かをすることが苦手で、出来るだけ目立たないように・・・なタイプの人間なので、本部役員をやるのだけは避けたいなと思ってました。。。

こんな私ですが・・・実は幼稚園では役員経験があるんです (=゚ω゚)
子供が卒園するまでにみんな役員か卒対のどれかを必ず担当するという幼稚園でした。

でも、この時は一緒にやったメンバー達にとても恵まれたので、やることは色々と大変だったけど苦痛ではなかったです。
過去に役員をしたことがあった人達から色々と聞いたりもしたので、私は本当にメンバーに恵まれたんだなと思いました。

あのメンバーでなかったら出来なかったかも・・・ってくらい私には合っていた人達でした。
こういう事があると、学校のことに限らずですが一緒に何かをする時のメンバーとか人間関係って本当に小さいようで実は結構大きい事なんだと、つくづく感じています。。。

だからと言って小学校でも役員をやっても良いかなとは絶対思わなかったですけど (^_^;)

そんな私が低学年のうちに委員をやることが出来たのは本当に本当にラッキーだったと思ってます。

『早いとこ役員か委員をやらないと・・・』って毎年考える必要が無いだけでも、学校関係の事に関しては私の中では気持ちがとても楽です。

近年ではPTAの存在自体がどうこうという議論みたいなのもあったり、なかったりしていますが、どうなんでしょうか。。。

なかなか難しい問題な気もします。
学校のPTAは今後どうなっていくのでしょう???

そんな訳で、今の私はPTA関係の担当になる・ならないにドキドキすることはないですけど、毎年、学校行事などの手伝いの名目で保護者が1つ何かの係りを担当することになっています。

例えば学校行事の手伝いや受付、夏のプール授業の手伝いとか・・・様々な内容があります。
これも正直、面倒だなって思っているんですけど (^_^;)

でも行事のお手伝いは毎年1回だけだし、それはそれで・・・って感じで何とか言い聞かせて今までやってきました。。。

そんな感じで新しい学年も始まり、5年生になった娘はクラブ活動や今年からやることになった委員会活動など、勉強以外にも少しずつ学校でやることも増えてきていて大変みたいだけど楽しんでやっているようです。

5年生になると勉強も更に大変になっていきます。
只でさえ苦手な算数も今までよりもっと難しくなります。

もうすでで私の中では不安でいっぱいですが、まだ辛うじて小学生の算数だったら私も理解できているので、大幅に遅れないように家での勉強で助けられることは今までと同じようにフォローしてあげたいと思っています。

とにかく今年も1年間、学校で楽しく過ごしてくれれば母は嬉しいです ( ◠‿  ◠ )☆彡 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村