明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

小学3年生から習字の授業が始まります

スポンサーリンク

娘の小学3年生のスタートは、新型コロナの影響で休校となっていたので通常とは違った時間の過ごし方をしています。

 

本来、やる予定でいた行事が出来なくなったり、今後の予定もどうなるか分からない感じです。

 

そんな中で、一斉登校が始まってから学校のお知らせで2学期から書写の時間に習字(毛筆)の学習が始まるという手紙をもらってきました。

 

本来は1学期中に習字が始まる予定だったみたいなのですが、今年はこんな状況なので

2学期からになるみたいです。

 

なので、2学期が始まるまでに「習字セット」を揃えておいて下さいとのことでした。

 

学校から貰った手紙を見ると、習字セット一式は私が小学生の頃とはちょっと違っていました。

 

もちろん、基本的なモノは同じなんですけど。。。

 

私が使っていた頃は硯(すずり)はずっしり重たいちゃんとした硯だったんですけど、今のは軽量タイプが主流みたいです。

 

その硯(すずり)や墨、筆を収納するプラスチックのケースも私の頃にはなかったですね~。

 

あと、半紙の下に敷く黒いフェルトの下敷き。

今のは罫線が入った下敷きになっているようです。

 

これは、書道を始めたばかりの人や字を真っすぐに書くのが難しい小さい子供が書きやすいようにという事らしいのですが。

うーーーん・・・私の時も、下敷きに罫線が入っていてほしかった (^_^;)

 

そして、何と言っても習字道具を入れるバッグの女の子用は、可愛いのが多いです (#^.^#)

私の頃は柄もイラストもなく無地で赤、黒、青?くらいの色しかなかったような気がします。

 

今のはキャラクターものだったり、おしゃれなバッグみたいなデザインだったり・・・。娘もカワイイのが欲しい!って言い出しそうな気がします。

 

この習字セットは、学校で申し込むと一括で購入してくれるみたいです。

そう言えば、絵の具セットや縄跳びの時も学校で注文できるチラシを貰いました。

 

縄跳びは学校で注文して買いましたが、絵の具セットは娘が欲しい柄のバッグ(絵の具を入れるカバン)がなかったので、絵の具は別のお店で買いました。

 

習字のセットも今月中に学校から申し込み書を貰えるみたいなので、それを娘に見せて娘が欲しい柄のバッグのセットがあれば学校で注文してもらっても良いかなと思っていますが・・・どうかな???

 

家の近所のスーパーの文房具売り場で見たら、シンプルなバッグのしか置いてなかったので一応ネットとかでも探しておこうかなと考えています。

 

小学生になると、絵の具セットや鍵盤ハーモニカ、縄跳び、リコーダー、習字セットと用意しないといけないものが色々イロイロありますね (^_^;)

 

図工や音楽の授業で使う物も別にあるので、それぞれ揃えないといけないし。

 

いつも学期末になると、大変な思いをして荷物を持ち帰ってきて、そして新学期が始まるとまた両手に持って登校していきます。

 

娘の学校の場合は、新学期の時はその道具を使う日に分けて持っていけば良いので大丈夫なのですが、各学期末の時は1回で自分を荷物を持ち帰らないといけなくて・・・。

 

自分の机に入れている道具箱や防災頭巾もあるし、ランドセル自体も重いのに学校に置いてある自分の荷物をいっぺんに持ち帰らないといけないのは、本当に大変です。

 

2学期からは、これに習字セットも加わるのかと思うと・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)

 

長い休みに入るので、荷物を全部持ち帰るといけないのは分かるのですが・・・どうにかならないかな~と、いつも思ってしまいます。。。