明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

東京を含めた7都府県で緊急事態宣言が発令されました。

スポンサーリンク

今夜、安倍首相の会見でとうとう東京やその周辺県、その他主要都市で「緊急事態宣言」が出ました。

 

とうとう、でしたね。

 

とうとう・・・と言うか、ようやくと言うか。。。

 

昨日は、新年度の始業式で久しぶりに小学校に行った娘。

再び今日からGW明けまでの休校延長が決まってしまった訳ですが、ここにきて東京を含めた7都府県への「緊急事態宣言」。

 

先週末に東京の感染者数が100人を超えたことで「緊急事態宣言を出すべきは?」とテレビでも言われていた中で、安倍首相がようやく発令したという感じでした。

 

あーーー、ようやくかぁ・・・。

 

内容としては、昨日の段階で安倍首相や小池東京都都知事が会見で話していた通りのことでした。

 

期間は5月6日まで。

 

夜の19時から報道特別番組みたいに、どの局も安倍首相の会見を放送していましたね。

 

「海外で見られるような都市封鎖(ロックダウン)ではありまえん」という事で、スーパーやコンビニ、交通機関、銀行などは通常通り営業を行うようで、経済や社会が可能な限り維持できるような状態での緊急事態宣言という感じみたいですね。

 

そんな訳で緊急事態宣言が出てしまったので、娘の学校の週1回の登校日のなくなってしまいました。

 

本当なら今週1回目の登校日の時に新しい教科書を貰って帰って来ることになっていたのですが、登校日がなくなってしまったので午後に学校から「保護者の方が今日中に学校に教科書を受け取りに来てください」とメールが来ました。

 

娘も一緒に行きたがっていたのですが、さすがに連れて行くのは・・・と思い、私一人で受け取りに行ってきました。

 

たまたま何人か仲良くしているママさん達と偶然、学校に受け取りに行った時に会えて、短い時間だったけど話が出来ました。

 

SNSなどでやり取りはしていたけど、実際に顔を合わせて話をするのが久しぶりだったので、みんな話だしたら止まらない感じでした ( *´艸`)

 

貰ったのは、3年生の「国語」「算数」「理科」「社会科」の新しい教科書と、日々の体温や体調を書く記録用紙、休校中の登校日にやる予定だったであろう国語と算数の勉強プリント、日記を書くプリント、新しい学年の国語の教科書に載っているお話の音読の記録用紙、新年度で学校に提出する手紙の一部などでした。

 

休校中は学校から貰ったプリントを中心に、子供が苦手な教科の復習や、絵を描いたり鍵盤ハーモニカの練習をしたり、体がなまらないようにストレッチなどの軽い運動をしたり、家で出来る簡単な工作をしてみたり子供が興味を持てそうなことに取り組んでみて下さいというアドバイスがありました。

 

娘は3年生になったので、今年度から「理科」と「社会科」の教科書が新たに追加されました。

 

理科と社会科の教科書なんて、私もすごい久しぶりに見ました。

全体的にペラペラと見てみましたが、子供の頃は理科なんてちっとも面白いと感じなかった私ですが、大人になって見返してみると意外と面白いものですね (#^.^#) 

 

残念ながら、せっかく買った図鑑には今は余り興味を持ってくれていない娘なので、理科と社会科の教科書は読み物の本として軽く見せて少しずつ興味を持ってもらおうかと画策中でございます。

 

娘が小学生になった時から、学校の算数の教科書で復習できるようにスキャナーで読み込んでデータとして残しています。

 

1・2年生の時の算数の教科書や学校で配布される問題集も、繰り返しできるよう学習が始まる前に同じようにデータで残してきました。

 

すでに学校での学習が終わっても、娘の理解度がイマイチなのかな???という時に印刷して復習代わりにやらせたりしていました。

 

ただ、これもいつまでやった方が良いのかと考えたりもしてたのですが、家で授業の復習や自主勉強用の問題代わりとしてまだまだ使えるかもと思い、3年生の算数だったら私にもまだ教えられる範疇だと思ったので、今年も同じようにデータ化しておウチ勉強用に使っていこうと考えています。

 

教科書を使うことがしばらくない今このタイミングで、少しずつ算数の教科書のデータを残していこうと思います。

案外面倒なんですけど、仕方ないですね (^_^;) 

 

これからまだまだ大変な時期が続くかもしれませんが、皆様もどうか健康第一でお過ごし下さいませ。

 

「うつらない、うつさない」で一緒に頑張って乗り切りましょう~ (*^^*)