明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

夏休みの自由研究にも・・・「キラかわ宝石せっけん」

スポンサーリンク

今年は新型コロナの感染拡大の影響で、夏休みの期間も通常よりも短い学校が多いと思います。
そんな中で、小学校の夏休みの宿題の難敵の1つが「自由研究」です。

 

子供にとっては待ちに待った長期の休みの夏休み。

ですが、今年は新型コロナの影響で通常の夏休みとは違う夏になってしまいました。

多くの小学校では地域や各学校で違いはありますが、だいたい2~3週間くらいに短縮されてしまっているようです。

そのせいか(おかげ?)夏休みの宿題も通常より少なめになっている学校もあるようです。

娘の通っている小学校も、いつもよりも少なめな印象です。

娘は今年から小学3年生になったので、1・2年生ではなかった読書感想文という難敵の1つがあります。

そして、もう1つの難敵といえば自由研究ではないでしょうか?

娘の通っている小学校では1年生の時から自由研究の宿題はありました。

娘の夏休みの宿題のハズなのに・・・半分、親(私)の手が加わっているという、何とも言えないモノなのですが。。。


今年は夏休みの期間が短いので、娘の学校では「自由研究は作りたい人は作っていいですよ~」という事でした。


作った人は2学期にちゃんと学校の廊下に展示してくれるらしいのです。
私は毎回、自由研究を手伝わないといけないので『希望者だけだったら、今年はやらななくて良いか~』とグフフな気分でいたのですが。。。

当の娘は・・・作る気マンマンでした。


マジですか~~~・・・(=_=)

この時期は文房具売り場や本屋さんに自由研究の材料とかキットとかが色々あるので、買い物に行った時に見てみたら、娘の興味のアンテナに引っかかってしまったモノがあったようで。。。

一応「今年は自由研究はやらなくても大丈夫なんだよ?」と言ってみた私。

しかし「自由研究、これにする!」を連発した娘。

結局、今年は初めての読書感想文という初めての難敵がいるにも関わらす、そして自由工作は任意にも関わらずやる!と言い張った娘。

「どうせ全部を1人じゃ作れないのに・・・」と、心の中でブーブー文句たれている私。

という事で、夏休みが短いのにW難敵と向き合うはめになってしまいました。

そして、娘が作りたいと言って買ったものがこれです。

「キラかわ宝石せっけん」という、見た感じ娘が好みそうなヤツです (^_^;)

もう思いっきり娘が好きそうな物、です。

 

作る前に写真を撮るのを忘れてしまったので、全て使いかけです (^_^;)

f:id:usa87mama:20200812203921j:plain

中には透明なクリアソープ(200g分)と宝石の形をしたシリコンの型があります。

ダイヤモンドみたいな形のシリコン型なので、可愛い形のモノが作れます。

f:id:usa87mama:20200812204154j:plain

右側の透明なのがクリアソープです。写真では量は少ないですが200g分入っていたので、実際はもっと多いです。
数をかぞえておけば良かったのです・・・m(__)m
 

そして、石けんに色づけする用の色つけ石けんが10色分(赤、白、黒、茶色、黄色、紫、青、ピンク、緑、ライムグリーン)入っています。

f:id:usa87mama:20200812205010j:plain

色つき石けんもクリアソープも、それぞれが使いやすいようにキューブ型にカットされています。

こちらは、キラキラした石けんが作れるシルバー系のラメ。

f:id:usa87mama:20200812204046j:plain
そして、初めてでも分かりやすい説明書の冊子も付いているので、それを見ながら作っていけます。

f:id:usa87mama:20200812205205j:plain
付属の色つけ用石けんを組み合わせると作れる色の説明もあるので、他の色を作ることも出来ます。

f:id:usa87mama:20200812205253j:plain


作り方は、意外と簡単です。

耐熱容器に透明なクリアソープ3個分と色つけ用の石けんを入れて、600Wの電子レンジで10~20秒くらい温めます。
※ここで入れる色つけ用の石けんは、ほんの少量でもキレイに色がつきます。
パステルっぽい薄い色合いの物を作りたい場合は、色石けんの量は少量で大丈夫です。

温める時も電子レンジの機種によって多少の違いがあるかもしれないので、石けんが溶けるのを見ながら温める時間は調節した方が良いです。

そして温まった石けん液は、竹串やプラスチックスプーンなどで泡が立たないようにササッとかきまぜて色を混ぜ合わせます。

電子レンジで温めた石けん液は、割りと早めに固まり始めていきます。
石けんの量が少ないと、それだけ早く固くなっていきますので気を付けて下さい。


※娘に教えるために私が試しで最初に作ってみた時に、型に入れる前に石けん液が固まり出してきて2個分ほど失敗してしまいました (^_^;)

うちは娘がやりたがったのでやらせましたが、最初は慣れないし上手くシリコン型の入り口に石けん液をこぼさずに入れることが出来ないこともあったりしました。

何回か私が代わりに型に石けん液を入れるのをやったりしましたが、やっぱり娘は自分でやってみたかったようで失敗しながらも何とかやってました。

※溶かしたばかりの石けん液は少し熱いので、低学年・中学年のお子さんが自由研究などで作る時は、念のため大人の人が一緒についていた方が良いかもしれません。

シリコン型に流し入れた石けん液は約30分ほどで固まります。
固まったらシリコン型から抜き取れば完成です☆彡


付属のシリコン型で作る場合は、説明書ではクリアソープ3個と色つけ石けんを少量と書かれています。

私と娘も最初の方はクリアソープ3個分で作っていたのですが、1個でも多く作れるようにとケケチケチ心が出てきてしまいまいして・・・娘には途中から「クリアソープを2個半で作ってみようか~」と微妙に減らして作らせました (^_^;)

減らした分、量が足りなかったらどうしようかとちょっと心配でしたが何とかギリギリ型におさまる分量でした。。。

 

そんな感じで私も勝手が分からず失敗したり娘もなかなか上手く出来なかったりと、付属しているクリアソープの量で実際に出来るであろう数よりも少なめの完成数になってしまいそうな感じではありますが・・・これも、経験という事で。。。

とりあえず、かろうじて何個が出来上がりました。

付属の宝石型のシリコンで作った石けん。

f:id:usa87mama:20200812214805j:plain

写真には撮りませんでしたが、色つけ用石けんを少し多めに加えて作った物は結構濃い色に仕上がりました。

他にも、100均で買ったお菓子を作る用の?シリコン型やレジンアクセサリー用のシリコン型で作ってみたりもしました。

でも、付属の宝石型シリコンで作った石けんが一番にいい感じで出来たような・・・気がします(^_^;) 

作り方の説明冊子には、付属の宝石型のシリコンを使う以外の作り方も載っています。

f:id:usa87mama:20200812205325j:plain

f:id:usa87mama:20200812205345j:plain

娘はこの説明書を見て作りたがっていますけど、思いっきり不器用な私には・・・どう見ても無理かなと思うので・・・「じゃあ、今度ね~」とちょっと逃げてみました (^_^;)

娘は宝石せっけん作りが楽しいようですが、付属しているクリアソープがもうすぐ無くなってしまいそうです。

調べたら、自由研究以外で自分で趣味で石けんを作るキットや材料が他にも色々売っていました。

その中で、クリアソープだけでも売っていたのを見つけたので、色つけ用のカラー石けんはまだまだ余っているので、娘がまた作ってみたいと言い続けたらクリアソープだけを買ってみても良いかも・・・と思ったりしています (#^.^#)


私に似て、熱しやすく冷めやすい娘。
2学期になって学校が始まり大好きなお友達たちに会った時に、はたして宝石せっけんのことを覚えているのでしょう~~~か??? (^_^;)