明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

今年の夏休みは、いつもより少し短め・・・でも読書感想文はある。。。

スポンサーリンク

今年度の各学校は新型コロナの影響で、新学年度の開始が遅れたりオンライン授業になったりと1学期は今までとは全く違う学校生活を送ることになりました。

 

今年の3月から全国の小中高校が臨時休校となり、その後に緊急事態宣言が発令されたので殆どの学校は5月末くらいまで休校が続き、6月~7月にかけて分散登校や一斉登校が再開されました。

1学期は夏の日前後くらいまでで、今までだったら今頃は夏休みの真っただ中なハズでしたが、今年は1学期の半分くらいは自宅での学習という今まで経験したことがない学生生活を送っていたため、夏休みも学校再開の遅れに伴って8月頭~という学校が多いみたいです。

娘の通っている小学校では8月の頭から夏休みが始まります。

だいたい3週間くらいになる予定です。

でも、7月に入ってからの東京都の新規感染者数がビックリするような人数で・・・今日の感染者数は東京を始め兵庫や沖縄でも、過去最多人数となってしまいました。。。

専門家の方々も政府に対して「感染状況に対する対応する案の方向性を明確にしてほしい」との要望を出しているようで・・・。
何となくですが、緊急事態宣言を再び出すべきだという風に専門家の皆さんは危機感を抱いているのかなと感じました。

医療関係者の方々からしてみたら菅さんの「医療体制は、ひっ迫していない」会見は「はぁっっっ???」って感じなのかもしれません。。。

確かに、7月の途中あたりからの感染者数の増加がビックリするような人数なので、素人の私でも「今のままで大丈夫なのかな・・・」と心配になるくらいですし。

東京でも新規感染者数が300人を超えてしまう日もあったりして。
娘は明日が1学期の終業式なのですが、再びやってきてしまった8月からの中期の長さの夏休みを、どうやって過ごそうかと・・・頭を悩ましています。

私たち夫婦の実家はどちらも東京都内なのですが、同じ都内とはいえ電車を乗り継いでトータルで40・50分~1時間くらいかかります。

娘は春休みも会えなかったので「夏休みはおじいちゃん、おばあちゃんに会いに行きたい!一緒に花火をしたい!」と言っています。

でも何が起きるか分からないし、誰かが誰かに知らない間にうつしてしまう可能性もゼロではないので・・・連れて行ってあげたい気持ちはもちろんありますけど、今の感染者数の推移を見ていると正直、どうなんだろう・・・と。

お互いの親たちも年齢が年齢なので、直接は言わないけど来られても逆に困る可能性もある訳で。。。

3月の臨時休校の時から、緊急事態宣言に入ってこの5~6ヶ月の間は娘にもとても窮屈でストレスの溜まる日々を過ごさせてしまっていると思うので、出来ることなら両祖父母に会いに行きたいけど・・・今は無理かな~と。。。

近場でどこか、出来るだけ密になりそうにない所にちょっと連れて行ってあげるくらいしか出来ないかもしれません。

まぁ、それも実際に出かけられるかどうか今の感染者数の増加傾向を見ると怪しい感じですが (~_~;)

そんな感じで、明日が終わりで終業式です。

1学期は登校日が少なかったし、先生方も休校中の学習や学校が再開してからの色々な作業で大変だったようなので、通知表は終業式では貰えないようです。

夏休み前に行われた保護者会での話では、夏休みが明けた8月下旬頃に受け取れるみたいです。

先生たちはきっと、夏休みでも成績表を作成したり2学期に向けての準備などしに普通に学校に来て仕事をしないといけないんだろうなぁ・・・ m(__)m

ちなみに、夏休みの期間が少し短いからか今回の夏休みの宿題はいつもよりは少なめな感じがします。

小学3年生の娘の場合は、夏休み勉強ドリル(国語・算数・理科・社会科)、読書感想文、自由工作(任意)などです。

勉強のドリルは小学3年生から理科と社会科の授業が始まったので2年生までは国語・算数の2教科ドリルでしたが4教科ドリルになっているようです。でも、先生の話では薄めのドリルみたいなので各教科もそんなページ数はないみたいです。

読書感想文は、3年生になって初めて出されました。
娘の学校では1・2年生の時は読書は必須だったのですが、いわゆる感想文ではなく一覧表みたいな用紙に読んだ本の題名と数行の簡単な感想を書くだけの「読書の記録」みたいな宿題でした。

とうとう読書感想文がやってきてしまいました Σ( ̄ロ ̄lll)

3~4年生あたりに来るだろうな~と覚悟はしていたのですが・・・3年生は原稿用紙3枚分です。。。
3枚分かぁ・・・どう考えても原稿用紙3枚は娘には長い!長すぎる!!

どうせ、私も感想文の文章を一緒に考えないと完成しないだろうし・・・。
本当はダメなんだと思います・・・でも本を読むのが好きな娘でも、算数よりも国語の方が好きだと自ら言っている娘でも、残念なことに文章力がありません (*´Д`)

読書感想文の宿題をやるには致命的です。。。

一応「読書感想文の書き方」みたいなのも原稿用紙と一緒に貰えるみたいなので、書き始めや要点のまとめ方、文章の〆かたとか書き方はある程度分かるとは思いますが、それを見せて「じゃあ、好きな本を読んでコレを参考にして書いてみなさい」と言ったところで絶対に一人では書けない・・・と思うので。

感想文を書く話が決まったら「ここの文章を読んだ時にどう感じた?」とか「この人がこういう風に言ったのは何故だと思う?」という感じで私がヒントを出しながら聞いて、娘が思ったことや感じたことを感想文の中に組み込んで書いていければ、何とか3枚分は頑張れるのではないかと・・・。

とか偉そうに話している私も読書感想文は大が付くほど苦手でした (/ω\)

私も本を読むこと自体は嫌いじゃなくて、今でも小説とか文庫本とか読むもは好きなのですが、やっぱり「感想文」となると何を書いたらよいのか分からず、原稿用紙の半分以上はあらすじを+ちょっとした感想をひたすら書くという・・・もはや感想文ではない読書感想文を毎回書いていました。

そんな私が娘が読書感想文を書くのをアシストしてあげる事ができるか正直、怪しいところではありますが・・・「読書感想文の書き方」があるのでそれをフル活用で。。。

夏休みが始まって早い段階で、宿題の中の一番のやっかいモノ読書感想文をさっさと終わらせてしまおうかと考えています。

頑張るのは娘なんですけど・・・ついでに私も頑張るぞ~~~ ٩( ''ω'' )و