明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

学習のお助けサイト「NHK for School」

スポンサーリンク

新型コロナウィルスの影響で全国的に3月から休校になってしまい、その後5月いっぱい位までは学校の休校が延長されていたところが殆どでした。

 

そんな休校中でも、学習の課題が出されていた学校も多かったと思います。

 

娘の通っている小学校でも、ありがたい事に先生達が色々な課題を用意してくれていました。

 

そんな中で、自宅学習のお助けサイトとしてNHK for School」というサイトを紹介してくれました。

 

NHK for School」とは、その名のとおりNHKがWebサイト上で紹介しているデジタル教材です。

基本的には小学校の学習教材を中心に色々なサイトがあります。

 

今でもEテレでは学習番組が色々と放送されていますが、テレビで見逃してしまった過去の放送や動画なども見ることが出来るようになっています。

 

娘の小学校では5月のGW明けから新学年度の学習をスタートさせていましたが、その時に理科や英語などは「NHK for School」のサイトにある動画を見てる学習があったりしています。

 

小学3年生の理科は、今は植物やチョウチョの成長についての学習をしているのですが、その成長過程の動画を見たりしています (#^.^#)

 

6月に入り分散登校が始まっていますが、娘の学校ではまだ毎日登校している訳ではないので、登校しない日は5月中と同じように自宅学習をすることになっています。

 

登校日で学校に行った時に、次の登校日までの自宅学習の時間割を貰ってきてそれをやっています。

 

登校が始まって先生達は毎日学校に行かないといけないので大変なハズなのに、登校しない日の学習内容まで作ってもらって、本当にありがたい限りです・・・ _(_^_)_

 

今回こうやって予期せぬ長期休校となった事でこの「NHK for School」というWebサイトや、以前の記事でも書きましたが東京都教育委員会のサイトに載っている「東京ベーシックドリル」というプリント教材(紙・電子版の両方あります)など、役立つサイトが色々とあるということを知りました。

87mama.hatenablog.com

個人的には、この「NHK for School」のサイトは普段家ではなかなか教えられないような理科や社会科の学習内容の動画を色々と見ることが出来るというのが、ありがたいなと思っています。

 

あとはEテレでも小学3年生くらいからの算数・理科・社会科などの教育番組が放送されています。

放送時間は基本的に学校に行っている時間帯なので、それを録画しておいて娘に見せてあげても良いかも・・・と思っています。

 

休校中の自宅学習の中でも特に理科の学習においては、図鑑でも植物や虫、動物の成長が写真で分かりますが、やっぱり動画の方がより理解度が増すような気がしました。

 

植物だったら、種からどうやって芽が出てそれが伸びて土から出て葉が出来て、茎が伸びて葉っぱが増えていって・・・という成長の過程が動画だとより分かりやすいです。

 

またチョウチョなども、どんな葉っぱにどんな形の卵を産み付けるか、卵から生まれて幼虫がどんな過程で成長していき、さなぎになり最後にチョウチョになるか・・・など、当たり前かもしれませんが写真より動画の方がよりリアルに子供にもその過程が理解しやすいんだろうなと感じました。

 

かと言って図鑑がダメという訳ではありません _(_^_)_

我が家にも図鑑はありますし、娘もたまに図鑑を開いてペラペラめくって見ています。動物や植物、昆虫などの細かい部分を絵や写真だとじーっと観察することが出来たり、たくさんの種類の動植物を見ることが出来るのも図鑑の良いところだと思います。

 

なので図鑑と動画コンテンツの両方の良いところを上手く活用していくのが、今の娘には良いような気がしています ٩( ''ω'' )و