明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

娘、ようやくメガネを作りました

スポンサーリンク

小学校に入ってから学校で行われている眼科検診で、視力があまり良くないと言われていた娘でした。

 

今回このタイミングで、ようやくですが娘のメガネを作ることになりました。

 

小学校に入ると毎年、新学期が始まってすぐ4月~5月のあたりに健康診断が行われる学校が多いかと思います。

 

身体計測や内科・眼科・耳鼻科・歯科などが主な検査内容です。

 

その中の眼科検診で毎年、視力がちょっと良くないので眼科で再度診てもらうように言われていました。

 

1年生の時はメガネを作る必要はまだなかったのですが、2年生の時に眼科に行った時にはいずれ作った方が良いかも・・・という事を言われました。

87mama.hatenablog.com

この時に作ろうかどうしようか迷いました。

 

ただ、この時点で娘に確認したら学校の黒板に書かれる字は読めているという事でした。2年生の授業ではまだ黒板に書く字もある程度大きな文字で書いてたみたいで特に見えにくいという感じではなかったようなので、とりあえずまだ様子見で、今後黒板の文字が見えにくくなったり普段の生活でも支障が出るようだったらメガネを作りましょうという事で落ち着きました。

 

その後は娘からも特に字が見えにくいといった事は言わないし、たまに私が聞いても「見えるよ」と言っていたので、大丈夫なんだろうなと思っていました。

 

でもその後、買い物に一緒に行った時などに何度か「あの字見える?」みたいな事を聞いていたのですが、そのうちに「ちょっと見えずらい・・・」と言うようになってきました。

 

学校の方でも先生に「視力がちょっと悪いみたいなので、出来たら教室での席を真ん中より前にして下さい」とお願いしました。

次の席替えで真ん中くらいの席にしてもらったのですが、背の低い生徒もいるし前に座らせておいた方が良い生徒もいたりして、ずっと前の方の席になれるというお約束はできなくて・・・という事は言われていました。

 

実際、その後の席替えで娘は後ろの方の席になってしまいましたし (^_^;)

 

そんな感じだったので、私が目が悪くてコンタクトレンズをしているので娘ももしかしたらこのまま視力が落ちていく可能性もあるかもしれないと思ってはいたので、どこかのタイミングでメガネを作っておいても良いかもしれないと考えていました。

 

本当は2年生と3年生の間の春休みにでもメガネを作って、休みの間にメガネをかけて勉強をすることに慣れさせておこうかと思っていました。

 

でも、新型コロナウィルスの影響で学校が休校になってしまい感染の危険などを考えたら不要不急の外出も出来るだけ避けようと思い、春休み中にメガネを作るのは諦めました。

 

その後、4月になって緊急事態宣言が出て学校の休校が少し長く続くことが決まった時点でも急ぎの用事以外はなるべく娘を連れて行くのはやめた方が良いと思ったし、学校が休みになっているので急いでメガネを作る必要もないかなと、そのままにしていました。

 

でも、5月下旬から分散登校が始まり6月に入ってからは週に何回かのグループ分けでの登校も開始されてきたところで、娘が黒板の文字が見えない時があると言い出しました。

 

聞いたら今の席は一番後ろだそうで。。。

たぶん新学期が始まったばかりなので出席番号順になっているのだと思います。

 

学校も始まってきたし、娘が自分から黒板の字が見えない時があると言い出したのでメガネを作る良いタイミングかもと思って、今回ようやくですが娘のメガネを作りました。

 

メガネ屋さんで視力検査をしてもらったら、私が思っていた以上に娘の視力は良くありませんでした。。。

 

よくよく聞いたら、少し離れた向こうからお友達が歩いて来ても最初は誰だか分からなくて、近づいてきてようやく見える・・・みたいな事まで言い出しました "(-""-)"

 

今まで黒板の字が見えるか、普通に生活していて見えずらくて困っていないか散々聞いてきたのに・・・。

 

何で、どれくらい見えないのかちゃんと言わないんだろう・・・ちょっとイライラしてしまった私。。。

 

黒板が見えにくくてノートに書かないといけない事が書けないまま終わったりしたら困るのは娘なのに・・・。

もし離れた場所からお友達が手を振ったりしてくれたのを、娘が目が悪くて見えないせいで気付かなくて結果として無視した形になったとしたら。もしそのお友達が娘が無視したと勘違いしてしまったら・・・。

 

娘には「ちゃんと言わないと相手に伝わらないことだってあるんだよ」「言葉が足りないことで相手に誤解されてしまうことだってあるんだよ」という事を、何度も何度も言ってきました。

 

体調が悪かったら、どれくらい悪いのか、どんな風に悪いのか、どこが痛いのかを自分が言える言葉でちゃんと伝えないとダメなんだよ・・・と。

 

本当にしつこく、幼稚園の頃から何度も何度も言ってきたつもりだったんですけど・・・。

 

視力に関しても、どのように見えているかは本人にしか分からないので、娘が「見えるよ」と言えば信じるしかない訳で。。。 

 

娘の年齢では大人と同じように状況や思いを相手に伝えられる訳がないのは、分かっています。

それでも、娘が出来る範囲で伝えないといけないことを伝えられるようにならないと、今後何かがあった時に本当に困るのは娘なので、そこは今後も娘にしつこいと思われても言っていかないとダメなんだと思っています。

 

・・・そんな感じで、メガネから少し話がズレてしまいましたが (´ω`*)

 

とりあえず、今回メガネを作って今までボヤけていた文字がハッキリと見えるようになったようなので、とりあえずしばらくは学校の黒板もちゃんと見えることと思います 👀

 

でも、前に視力が良くなるという本を買ってあるので娘にはその本をちゃんとサボらずにやらせるつもりです。。。

87mama.hatenablog.com

本を買ったばかりの頃は楽しそうにやっていたのですが、そこはやはり長続きしない娘・・・。

その後、何度か言ってもやることはありませんでした。。。

 

子供の視力は成長と共にまだまだ回復していく可能性もあるらしいので、メガネを作った以上は・・・今度はちゃんとやらせたいと思いますっ ٩( ''ω'' )و