明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

【ドラえもん おもしろ攻略シリーズ】社会科・白地図レッスンノート

スポンサーリンク

小学3年生から「理科」と共に「社会科」の勉強も始まります。

今この休校中の時間を利用して、社会科の授業の足がかりになる事が少しでも出来ればと思って、地図の読み方などを勉強してもらおうと考えました。

 

前に「ドラえもん おもしろ攻略シリーズ」で地図の読み方などの基礎を学べる本を買ったという記事を書きました。 

87mama.hatenablog.com

実はこの本を買う時に、地図の学習用としてもう1冊気になる本を見つけていてどちらを買おうか迷っていました。

 

結果的には2冊一緒に買っても良かったかな?という感じですが、その時はちゃんと読んでくれるかも分からなかったので、気に入らなかったら勿体ないし、とりあえず1冊だけ買って試しに読ませてみてみようと思いました。

 

いっぺんに買っておけば良かった・・・という嬉しい誤算ではありましたが、最初にどちらを買おうか迷ったもう1冊の方を追加で買いました。

 

ドラえもん おもしろ攻略シリーズの「白地図レッスンノート」という本です。

娘は、日本地図をほとんど理解していません。

テレビで毎日のように天気予報を見てますが、東京都がどこにあるかを理解したのも去年くらいです。

 

そんな娘ですので、日本の地形や各都道府県名、、何県がどこにあるかなど殆どと言っていいほど分かりません・・・。

 

なので、簡単な地図の読み方や地図記号を勉強するのと日本の地形を覚えることを同時進行で進めていかないとダメだと思い、この本を買いました。

 

本の最初の方には日本地図の全体図と北海道・本州・四国・九州ごとに分かれた地形が点線で描かれています。地形の周りをなぞって地形を知るところから始めていきたいと思います。

f:id:usa87mama:20200415220554j:plain

f:id:usa87mama:20200415220610j:plain

我が家では以前から娘の勉強用に教科書や問題集のデータをスキャナーでデータ化して、娘が何度も勉強できるようにしています。

 

この「白地図レッスンノート」は本を開いた時にぺたんこになりやすいというか、きれいに開いてくれるので、直接書き込む場合は書きやすくコピーも取りやすくなっています。

 

すぐ下の写真は最初に買った「ドラえもん 地図がよくわかる」の本です。その次の写真が今回買った「白地図レッスンノート」の本です。開き具合の違いが分かりますでしょうか?

f:id:usa87mama:20200415214740j:plain

f:id:usa87mama:20200415214754j:plain

写真の撮り方が下手で違があまり出ていなくて、スミマセン・・・ m(__)m

 

この「白地図レッスンノート」はコピーが取りやすいように、敢えて開きやすくなるように製本されているみたいです。

f:id:usa87mama:20200415214838j:plain

 

日本地図の地形や各都道府県名、県庁所在地などの他にも半島や湾、山地・山脈・高地、火山、湖・川、平野、盆地などの名前、日本の産業についてなども掲載されていますので高学年まで使える本かなと思います (#^^#)

f:id:usa87mama:20200416150508j:plain

また、掲載されている地図は日本地図だけでなはく、後ろのページの方には世界地図も載っています。

日本地図ほど細かく詳しくではないですが、各国の名前も載っているので世界各国の国名を覚えるには問題ないと思います。

f:id:usa87mama:20200416150451j:plain

この本もドラえもんのマンガが要所要所に盛り込まれています。

でも、ちゃんとしたお勉強用の本なので楽しみながら地図について学べる本だと思います。ドラえもんにハマっている今の娘にはピッタリみたいです。

 

なにはともあれ・・・まずは日本地図の形を何度もなぞっていく事から始めていきたいと思います !(^^)!