明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

漢字検定10級と9級

スポンサーリンク

小学生になると漢字検定日本漢字能力検定)を年に2回(7月・翌年1月)、小学校の方で申込み・受検をすることができます。

娘は1年生の時に漢字検定を受けなかったので、2年生になった去年の7月に10級を受けて、今年の1月に9級を受けました。

 

ちなみに、10級は小学1年生で習う漢字、9級は小学2年生で習う漢字のレベルとなっています。

 

漢字検定には「団体受検」と「個人受検」とあります。

 

「団体受検」は学校・塾・企業などの団体で受検志願者を集めてまとめて申込みを行う方法で、おそらく各地で毎年実施されている小学校も多いのではないでしょうか?

 

娘の通っている小学校でも毎年7月と翌年1月に実施されています。

 

一方「個人受検」の方はというと、47都道府県の主要都市に設けられている試験会場で個人で申し込んで受検する方法で、個人受検は年に3回(6月・10月・翌年2月頃)実施されて、その名の通り学校や企業を通してまとめて申し込むのではなく自分で申し込みます。

申し込みはネット・取扱い書店・コンビニなどから申し込めるようです。

ちなみに、個人受検した場合は検定日から1ヶ月くらいしたら漢検のHPで合否を確認できるみたいです。

 

去年の7月初めに娘が学校でもうすぐ漢字検定の10級を受けるという記事を書かせていただいたのですが、この時は無事に10級に合格する事ができました☆ 

87mama.hatenablog.com

そして、先月1月中旬に小学校で行われた検定では9級を受検しまして、つい先日娘が学校から検定結果の用紙を貰って帰ってきました。

 

結果は、9級も無事に合格できてました~☆☆

 

冬休みに漢検の勉強をしている時に、娘が「なんかダメかも・・・」なんて言っていたので、もしかして???と心配していましたが、ひと安心です (^v^) ほっ

 

娘にとって漢検は「合格するために自分が頑張る」という初めての出来事です。

 

もちろん受けたからには合格できることが一番なのですが、娘が「目的に向かって頑張る」ための良い機会なのかなと思っています。

 

小学校で毎年受検をさせてもらるようなので、娘がそれぞれの学年で達成したい目標の1つとして漢検に合格するという目的意識を持って頑張っていってほしいなと思っています☆☆☆