明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

【小学校・入学前⑧】早寝、早起きの練習

スポンサーリンク

小学校の登校時間は、だいたい8:00~8:15(または20分)の間となっています。

幼稚園と比べると約1時間ほど早いです。そこで、大事なのが朝起きる時間です。

小学校の入学前に知っておいた方が良いこと【早寝・早起き】 

目覚まし時計を使う

学校の登校時間が幼稚園の時より1時間ほど早くなると言うことは、朝起きる時間もそのぶん早くなります。

幼稚園の時から早起きの練習をする必要はないとは思いますが、卒園したあとの春休み中に登校時間に間に合うように起きるための早寝早起きの練習を始めてみても良いかもしれません。

幼稚園の時はパパやママが起こしてあげる事が多いかもしれませんが、お子さん用の目覚まし時計を用意してあげると、自分専用の時計だと意外と喜んだりします。

うちでもベネッセの進研ゼミで貰った目覚まし時計を使っています。

登録しておくとセットした時間に名前を呼んで起こしてくれるので今だに使っています。音がちょっと大きいのが難点なんですけど・・・ (^_^;)

娘としては自分専用の時計があるということが嬉しいみたいで、ベネッセで時計が届いたばかりの頃は事あるごとに時計を見たり、まだ卒園前だったけど枕元に置いて寝たりしていました (#^.^#)

 

朝食について

空腹の状態で勉強をしていると記憶力や集中力が低下すると言われているらしいので、可能であれば朝食を食べて学校に行った方が望ましいです。

脳の活動に必要な栄養がブドウ糖になります。
脳が働かないと集中力が途切れたり、記憶力が下がってしまうなどのことが起きてしまうそうなのです。
ご飯を食べることで目が覚めて体を動かせるようにもなります。

そうは言っても、朝が弱かったり体質的にどうしても食べられないお子さんもいると思いますので、そこは決して無理強いはせず「朝ご飯を食べないと学校行けないよ!」みたいな感じで無理に食べさせることはしなくても大丈夫かと思います。

毎日でなくても、ほんの少しでも何か食べられそうな時があれば、ヨーグルトやフルーツ、バナナ、小さいおにぎり1個、野菜ジュースなど・・・無理のない範囲で何が食べられるかお子さんと相談をしてみて、それに合わせて起きる時間を考えてみるのも良いかもしれません (#^.^#)

「あ~・・・朝ご飯を食べないといけない」という思いで起きるのを渋るようになってしまっては本末転倒ですので「今日は、何か食べられそうかな?」と、お子さんの様子を見つつ少しずつでも食べられるようになっていければ良いのかなと思います☆彡