明日もきっと、はなまる日和

☆子育ての事を中心に日々の出来事を色々と書いています☆

スポンサーリンク

小学校生活

今年の夏休みは、いつもより少し短め・・・でも読書感想文はある。。。

今年度の各学校は新型コロナの影響で、新学年度の開始が遅れたりオンライン授業になったりと1学期は今までとは全く違う学校生活を送ることになりました。

夏休み前に、学校の図書室で本を借りました

小学校の一斉登校が始まってからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。7月の登校日も来週1週間になりました。 娘が通っている小学校では8月1日から夏休みが始まります。

理科と社会科をどうやって教えたら良いのか、悩みます

娘の小学校では、5月のGW明けから新学年度の学習が始まりました。 臨時休校中に近所の本屋さんで教科書に沿った問題集のセットを購入して、いつ使える日が来るのかと思っていましたけど、最近少しずつ使うようになっています。

小学3年生から習字の授業が始まります

娘の小学3年生のスタートは、新型コロナの影響で休校となっていたので通常とは違った時間の過ごし方をしています。 本来、やる予定でいた行事が出来なくなったり、今後の予定もどうなるか分からない感じです。

娘が待ちに待った一斉登校の始まり

東京都では、都立高校で一斉登校の再開が始まりました。 それに伴い各小中学校でも分散登校から一斉登校に切り替えていく学校も増えていっていると思います。

久しぶりに公園へ・・・しかし。。。

今日は、昼間に娘と一緒に公園に行ってきました。 緊急事態宣言が解除されても公園に行くのは考えてしまって、なかなか行けずにいたので本当に久しぶりでした。

ランドセルの中の悲劇。。。

今日は娘が小学校の登校日でした。 今月は1クラスをグループ分けにして分散して登校していますが、来週からようやく一斉登校が始まる予定となっています。

もしかしたら・・・7月からようやく一斉登校に???

昨日、東京都では早々に「東京アラート」が解除されました。 そして、娘の通っている小学校でも今後の登校に関して少しだけ進展がありました。

学習のお助けサイト「NHK for School」

新型コロナウィルスの影響で全国的に3月から休校になってしまい、その後5月いっぱい位までは学校の休校が延長されていたところが殆どでした。 そんな休校中でも、学習の課題が出されていた学校も多かったと思います。

6月から分散登校が始まり、学校に通い始めています

5月25日に緊急事態措置の解除が発表されてから、段階を踏んで各施設の休業緩和が実施されています。 少しずつでも、元の生活に戻れるように頑張っている日々ですが昨日6月に入ってすぐに「東京アラート」が発動されてしまいました。 そんな中で6月から…

自宅での図工の学習は意外と良かったかも。。。

3月から始まった各学校の臨時休校は、4月の新学年を迎えても休校延長され新学年の学習はGWが明けてからのスタートでした。 6月からようやく分散登校が始まりましたが、それまでは自宅で親が一緒に見ながらの勉強が主でした。

6月から小学校で分散登校が始まります

5月の最後の週になり、ようやく東京を含めた5都道県の緊急事態措置の解除が発表されました。 新型コロナの新規感染者数が微妙に増えているという心配はありますが、制限の解除が段階を踏んで少しずつ進んでいってます。 学校の再開もその1つです。

今週から分散登校が始まっていきます

5月21日以降も緊急事態措置が延長されていた東京・北海道・神奈川・埼玉・千葉の5都道県について、5月25日に解除が発表されました。 これによって今週から外出自粛や色々な施設の利用制限が段階をおって緩和されていくようになってきました。

今週は新学年度の自宅学習2週目です

娘の通っている小学校では、GW明けから自宅での新学年の学習がスタートしています。 今週は自宅学習の2週目です。

GW明けから始まった新学年の勉強の最初の週を終えてみて。。。

娘の通っている小学校では、GW明けから自宅での新学年の学習が始まりました。 学校から貰った「最初の学習の時間割り」に沿っての勉強は今日の分まででした。

絵を描くのが苦手なので・・・。

娘は小さい頃から絵を描くのが苦手です。 幼稚園の頃は、まだ周りの子も同じような感じの絵を描く子もいたのでそれほど悩むという程ではなかったのですが、小学生になってくると幼稚園の時よりも授業で絵を描くということが増えてきます。。。

GW明けから新学年の学習が始まりました

3月の初めから臨時休校が始まり、そのまま3学期が終わり前学年がちょっと中途半端な感じで終わりました。 その後4月に入り緊急事態宣言が発令されたので、新しい学年は始業式だけやってそのまま休校延長となりました。

東京都教育委員会のサイト「東京ベーシックドリル」

3月から順次始まっていった全国の小中高校の臨時休校ですが、2ヶ月経っても収束にはまだちょっと遠い状況です。 そんな臨時休校が続いている子供達の勉強の手助けにと、様々な学習支援のコンテンツが紹介されています。

やっぱり緊急事態宣言の延長・・・するのかな。

4月もとうとう最終日になってしまいました。 明日から5月です。緊急事態宣言が発令されてから3週間ほど経ちました。

小学校の教科書に対応したワークブック「教科書ぴったりトレーニング」

新型コロナウィルス感染拡大の影響で4月以降も学校が臨時休校になってしまい、自宅で過ごす時間が予想以上に増えてしまいましたが、そんな中でまず考えたのが「新年度からの勉強、どうしようーーーーっ Σ(゚д゚lll)」でした。

小学生になったら日記をつけ始めてみるのはいかがでしょうか?「小学生の生活日記」

小学1・2年生で出される宿題と言えば国語では「漢字」、数学では「計算問題」などがメインになるかと思います。 それに追加して毎日、もしくは学校がお休みの週末だけ「日記を書く」宿題が出ることがあります。

東京を含めた7都府県で緊急事態宣言が発令されました。

今夜、安倍首相の会見でとうとう東京やその周辺県、その他主要都市で「緊急事態宣言」が出ました。

【新年度・新学期】今日は始業式でした。

先週末4月4日に娘の通っている小学校では新学期以降の休校延長が決まりました。 そんな中、各地で始業式と入学式が行われた学校が多かったようです。

2020年4月 小学校の休校延長が決定しました。。。

4月になりました。 本来ならお子さん達は来週明けの入学式や新学期を控え、期待や楽しみでワクワクしながら、または少し不安でドキドキしながら過ごしているような時期だったかもしれません。 でも、今は新型コロナウィルスでこの先どうなるか分からない状…

春休み中に国語と算数の総復習のドリルを購入。したものの・・・?

新型コロナウィルス流行により3月の初めから全国の小中高校が臨時休校となり、そのまま卒業式・卒園式・修了式を迎えた学校。 臨時休校&不要不急の外出を控えるようにとの事で、思うように出かけられない子供にとってこの3月は想定外の自宅学習時間が多く…

今週、無事に修了式。そして週末は外出自粛要請

2月の終わりに突如出た「全国の小中高校の一斉臨時休校を要請」のニュース。 この突然のニュースが全国を駆け巡り、3月2日を最後に娘の通っている小学校でも臨時休校に入りました。

小学3年生から「理科」と「社会科」の授業が始まります

娘はこの4月から小学3年生になります。 3年生になると「理科」と「社会科」の授業が本格的に始まります。

明日から臨時休校が始まります。

新型コロナウィルスの拡大防止のために、3月から春休みが終わる頃まで学校が臨時休校になるということが決まりました。 娘が通っている小学校では今日が3学期の最後の登校日でした。

学校からの臨時休校の連絡のあとに「休校は各学校で柔軟に対応を???」

昨日、安倍首相(政府)が突如、3月2日から春休み前頃まで全国の小中高校・特別支援学校の臨時休校を要請したというニュース。 今日になって一転、驚きの発表が (@_@;)

安倍首相が、3月2日から全国の小中高校を臨時休校するよう要請へ?

夕方に「3月2日から全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするように要請した」というニュースの一報を見ました。